肩の痛み
- 肩を動かすと痛い・動かしにくい
- 肩が重く感じてどうにもならないことがある
- 肩こりが酷すぎて頭が痛くなる
- 腕や肩がだるく、マッサージに行っても効かない
- 五十肩の痛みを取りたい
肩こりの影響
肩こりにお悩みの方は、肩こりだけでなく、他にも関連して様々な不調を抱えていることが多くあります。
肩がこっていると、眼精疲労になりやすく、眼精疲労が悪化すると、より肩こりが重くなるという悪循環が起きてしまいます。
また、巻き肩になるので鎖骨が肩に埋もれ、デコルテラインが出にくく、美容面でも影響が出ます。
特徴として、デコルテラインが出にくい方は、息を吸うのが苦手な方が多いです。
そういったケースにもお家でし行っていただけるケアの方法やトレーニングの方法を意匠鍼灸・整体イワサコでは、お伝えしています。
五十肩や肩の痛み
五十肩のタイプの不調は、基本的に動かしながら痛まなくしていくという考えです。
日にち薬みたいなものなので、場合によっては、痛みがすぐにとれる事もあります。
当院にお越しいただければ、通常よりは痛みがとれるのが早くはなるかと思いますが、五十肩のタイプの不調は解消するまで期間を要するということは初めにお伝えさせていただきます。
難しい方は解消するまで一年くらいかかる為、痛くても正しく動かす方法でお家でもケアしていただくようにしています。
肩こりには肩こりの施術がある
肩の不調で来られるお客様は、肩こりと頭痛が1セットみたいな感じのお悩みでいらっしゃる人が多いです。ガチガチに張ってる人とかが特に多いですね。
意匠鍼灸・整体イワサコでは「肩こりは肩こり用の施術がある。」と考えています。
主に肩こりの原因になってるのが、上腕二頭筋や三角筋の前側の筋肉です。
肩こりにでお悩みの方の多くは、巻肩になってる人が多く、施術によって大胸筋を伸ばしてあげる必要があります。
大胸筋とかこの辺の筋肉が邪魔してるので緩めていくのと、(脇の下の)前鋸筋と、もっと極め付けで言うと、外腹斜筋を緩めると、大方の肩こりは解消されていきます。
肩の辺りは触る必要ありません。
意匠鍼灸・整体イワサコは、皆さんがイメージされる肩揉みみたいな施術は致しません。
肩こりを解消するには、本当の原因を解決しないと効果がないと考えられます。
肩凝ってるからといって肩を揉んでも何もならないので、本当に肩こりをなんとかしたいなら、意匠鍼灸・整体イワサコにお越しください。